仮想通貨取引所おすすめ出来るのはこれだけ!【2018年版】

仮想通貨に夢中なユウスイです!
ユウスイ
今回は沢山ある仮想通貨の取引所の中からおすすめの取引所だけを紹介しようと思います。
・自分の取引もくてきに合った取引所を探したい
・どの取引所が良いのかわからない
もくじ(目次)
そもそも取引所とは?
1.販売所よりも手数料が安い
2.ユーザー同士で売り買いをするため、流動性(取引高)が重要
コインを売り買いする相手はユーザー同士のため、運営会社には損をするリスクが一切ありません。
つまり、取引所はなるべく手数料を安くして沢山のユーザーに取引をして貰い、ノーリスクで手数料の獲得を狙います。
販売所とどう違うの?
販売所でコインを売り買いする相手はユーザー vs 運営会社になります。そのため、販売所と違って運営会社はノーリスクで儲けることができません。
そこで運営会社は「手数料を高くする」ことで損をする確率を小さくします。(高い手数料で安全に儲けようとします。) その結果、ユーザーが損をする確率が高まります。
ユーザーとしてはなるべく取引所を使うべき!
だって、取引所の方が手数料が安いもん!
コインを買う時、販売所は5円(約5%)高いので損します。
コインを売る時、販売所は5円(約5%)安いので損します。
まとめ:販売所ではなく取引所を使おう!
おススメ国内取引所ランキング
・円で取引可能
・日本語に対応している
・取り扱い銘柄が少ない
・アルトコインは販売所だけの場合も・・・
第1位:ビットバンク(bitbank)
国内取引所で唯一、ビットコイン・アルトコイン両方の取引所があります。
しかも取引所の手数料は無料。
安全面に関しても、顧客資産は100%コールドウォレットで管理しており、ホットウォレットは自社資産のみと発表されています。
現状、国内取引所の中では最もおススメできる取引所です。
口座開設方法は↑の記事に画像付きで詳しく解説しています。
海外取引所でも0.05%程度の極わずかな手数料がかかる中、完全無料で日本語対応というのは最高です。
取り扱い銘柄数は多くはないですが、ビットコイン、イーサリアム、ビットコインキャッシュ、モナ―、リップル、ライトコインなど有名どころは確実に抑えています。
第2位:ビットフライヤ―(bitFlyer)
取引高が国内トップの取引所で流動性が抜群です。
安全面でも非常に高い評価を受けています。bitFlyerはセキュリティで世界一と評価されました。https://t.co/JmhB5jv6AU pic.twitter.com/D4LeRUicPa
— 加納裕三 (Yuzo Kano) (@YuzoKano) February 3, 2018
社長の加納氏が東大大学院を卒業後、ゴールドマンサックス社などで金融の経歴を積まれている点も安心材料です。
さらに、ビットコインを貰えるサービスなど、多様なサービスも展開されています。
デメリットをあげるとすればやはり、アルトコインは販売所しかないことです。
ビットコインしか売買する予定の無い方はビットフライヤ―が文句なしに一番おススメです。
アルトコインを買いたい方は、
という流れが一番おススメです。
第3位以下:なし
国内取引所でおススメできるのはbitbankとビットフライヤ―の二社のみです。
他にもZaifなど多数取引所はありますが、安全性やサーバーの観点からもあまりおススメはできません。
bitbank
おススメ海外取引所ランキング
・アルトコインの銘柄が豊富
・販売所ではなく取引所なので手数料が安い
・日本語対応していない
・もちろん日本円の取引も対応していない(bitbankやビットフライヤーなどの国内取引所でビットコインを購入し、そのビットコインを送金して取引する必要がある)
第1位:Binance(バイナンス)
最もおすすめな海外取引所はBinanceです。
・取り扱い銘柄が超豊富
・世界最大の取引所
・セキュリティも強い
世界最大の取引所ゆえ、ハッカーに狙われる事件が発生しましたが、逆にハッカーを返り討ちにしてしまい、顧客資産を守りました。セキュリティレベルが高いです。
We have localized the irregular trades, they will be reversed. All funds are safe, thanks to the fast alarm. Please learn to secure your accounts against phishing. https://t.co/o3AGfYsWtW
— CZ (not giving crypto away) (@cz_binance) March 7, 2018
アルトコインをトレードするのであれば、まず登録すべき取引所です。
第2位:Bibox
比較的新しい取引所ながら、取引高が急成長中の取引所です。
今後間違いなく世界でも有数の規模の取引所になってくるのではないかと思われます。
一般的な傾向として登録者数が増えると1日あたりの登録者数を制限する取引所もよく見られますので、早めの登録をお勧めします。
こちらの記事でも詳しくバイボックスについて解説していますのでぜひ目を通してみてください。
第3位:CoinEX
続いておすすめなのがCoinEXという取引所です。
この取引所の特徴は基軸通貨にビットコインキャッシュを採用している点です。
ほぼ全ての取引所が基軸通貨にビットコインを採用している中、ビットコインキャッシュを基軸通貨にしている取引所の先駆けです。
しかもビットコインキャッシュの送金手数料が無料。
ビットコインキャッシュ好きの方は是非とも登録しておきたい取引所です。
こちらの記事でも詳しくCoinEXについて解説していますのでぜひ目を通してみてください。
おまけ:CoinExchange
おまけでご紹介するのはコインエクスチェンジという取引所です。
この取引所の特徴は草コインの取り扱いが豊富なところです。
2017年には1000倍以上に値上がりした銘柄もありました。
一攫千金の可能性がある分、ハイリスクハイリターンではありますが、 草コイン取引をしたい場合には是非とも登録しておきたい取引所です。
詳しくはこちらの記事で解説していますので是非目を通してみてください。
おススメ仮想通貨FX取引所ランキング
第1位:BitMEX
BitMEXの一強です。超おススメです。
ビットコインやアルトコインを使ったFXをしたいのであればBitMEXは最高の取引所です。
・注文も通りやすい
・追証なし(借金を背負う可能性がない)・日本語に対応している。
上のボタンからの登録で手数料10%オフの割引になります。
FXを利用する理由
ビットコインやアルトコインの FX は、現物のトレードと違い、ショートをいれることで下落中にも利益を上げることができます。
レバレッジをかけない or 低レバレッジで利用することで、現物価格暴落時ののリスクヘッジ的な意味でもおすすめです。
下のボタンから登録することにより手数料が10%オフになります。
詳しい解説方法はこちらの記事で解説していますのでぜひ目を通してみてください。
最後に
いかがでしたでしょうか?お目当ての取引所は見つかりましたか?
今回紹介した中でも特におススメなのは、国内部門1位のbitbank、海外部門1位のBinance、FX部門1位のBitMEXの3取引所です。
2018年もかなり成長市場になると思いますが、2017年ほどの高騰は期待できないのではないかと個人的に予想しています。
良い銘柄を見つけた後は、相場を勉強しながら、BitMEXでコツコツ稼いでいくのが今年の目標です。
皆さん、幸せな一年になりますように!
*取引所に置くお金はトレードする用の資金のみにして下さい。長期保管はTREZORなどのウォレットで保管しましょう。