【週刊ADK vol.22】仮想通貨Aidos Kuneenの情報まとめ

こんにちは、ユウスイ(@hironoyusui)でございます。
https://twitter.com/hironoyusui/status/1003592946275397632
先週も沢山のリツイート・♡ありがとうございまいした!
今週もADK1周年に、青塗文書に、独自銀行計画、Tangoさんのイメージが変わったりと話題盛りだくさんな一週間だったかと思います。
サクッと1週間の情報を振り返っていきましょう!
もくじ(目次)
ADK一周年!
ADKの誕生日覚えててくれてありがとう。
これからもイケイケでいくで!
DON
とのことです。
仮想通貨触っていると変化激しすぎて老けますね。。。
クリプトダオ(取引所がADKを盗むという事件です)があったり、
単価は0.5ドル(当時BTCが30万ほどで、ADKは20000satsだったかと思います。)だったりと色々ありましたね。
青ぬり文書が登場
銀行の大株主であるかどうか、いまだに疑ってる人もおるみたいやわ。
DON
とのコメントとともに、新しい資料が出てきました。
それがこちら↓
ドンの会社がSumac micro finance bankの株式を15.7%取得することにケニア中銀は反対しないという内容です。
ただし、反対しないためにはいくつか条件があるようで…
1.ドンが何かバレるとまずい情報を隠していた場合2.ドンがマイクロファイナンスの行動や規則に反する態度をとった場合
3.有害な態度をとった場合
4.一般人の利益に反する態度をとった場合
にはケニア中銀はドンを失脚させることが出来る。
とのことです。
普通の内容かなという印象です。
記事の時価総額の修正
前回のサッカーチームの記事に書かれていたADKの時価総額が間違ってたから、直してもらったわ。
DON
というわけで、
40Mユーロから190Mユーロに修正されていました。
Tangoさんハンパないって
僕的にびっくりした内容です。
Tangoさん取引所の方も是非・・・
“One Lithuanian payments provider, Mistertango, this morning revealed a 1,300% year-on-year growth in transactions it handles for client businesses.
Mistertango reported transactions of €1.2 billion ($1.4 billion) on its platform last year, up from €89 million ($103.3 million) in 2016/17.” (https://www.forbes.com/)
Tangoさんの処理した金額が前年比1300%の成長(8900万ユーロから12億ユーロ)となったようです。
こりゃすごい。おめでとうございます!
ユウスイ
https://twitter.com/hironoyusui/status/1004656247419760640
Tangoの取引所がオープンしたら、ADKの取引量も増えると思う。
DON
とのことです。
MonsterByteIncの取引所が名称変更
PotEXという取引所名で運営する予定でしたが、少々このお名前では不都合があるようで、Nessieの名前でローンチするとのことです。
Our MoneyPot-enabled exchange PotEx is being rebranded to Nessie, and we will be launching this month. Find out more details in our most recent blog: https://t.co/xZS1DfmPRu #btc #adk #FLASH #LTC
— Monster Byte Inc (@casinobitcoin) June 7, 2018
(参考:medium)
独自銀行について(予定)
この件は今週一番盛り上がっていたところかと思います。
預金に対して貰える金利
独自銀行での年利は5%になると思うわ。
DON
年利5%は好条件やから、ADKに興味を持つ人が出てくると思う。
それから、独自銀行の口座を遠隔開設するためにADKは必須や。
つまり、独自銀行を使いたい人はADKを買わざるを得なくなるというわけや。DON
年利5%の条件は、5000ユーロ(もしくはポンド)相応を1年間ロックすることや。
もちろん、最初にADKを買って、それを法定通貨に交換して5000ユーロ(もしくはポンド)を用意しなあかんくなるで。
DON
1年間のロック=1年満期の定期預金と考えてOKだと思います。
ユウスイ
ユーロやポンドで5%の年利を提供してる銀行なんて無いんちゃうかな。
DON
「ユーロやポンドで5%金利提供出来るとこは他に無いと思うで〜」
とのこと。でしょうね笑 https://t.co/uiU8hHiMcm
— Yusui Hirono⚡️仮想通貨 (@hironoyusui) June 8, 2018
入金の手数料は?
口座開設手数料と、入金に対して0.5%~1%の手数料を獲得予定や。
DON
とのことです。
入金の手数料高すぎん?
あほちゃうか!!!!
ぷんぷん
と思われた方は是非、下の記事(vol.13)もご参照ください。
オフショアの手数料の話がされていた回です。
独自銀行計画まとめ

1.遠方からでも口座開設ができる。金利もあるよ。
2.複数の通貨の口座を提供できるよ。(ユーロ、ポンドなど)
3.非AEOI加盟国の銀行だよ。
4.5%の年利を貰うために必要な残高は5000ユーロだけだよ。
5.訪問できるオフィス(実店舗のようなイメージかと思います)も持つ予定だよ。
ヨーロッパではマケドニアとセルビアに働きかけている。
とのことです。
もちろん、法人口座も提供予定とのこと。
今日のドン発言の適当まとめ
【ADK銀行について】
・通貨別口座あるで!
・金利5%の条件は€5000(約60万円)以上の預金や!
・マケドニアとセルビアにオフィス開設予定。ロンドンもありやな!
・非居住者向けの法人口座もあるで!
【ETFのメリット】
・BTCと違ってETFは配当扱いやで面倒な追及無いで! pic.twitter.com/iLZiiLXgBt— ひろた (@Gorillazee3) June 8, 2018
おまけ
おじいちゃんがオフショアバンク利用してて、もう亡くなっちゃったので詳しくは覚えてないのですが、オフショアは手数料馬鹿高い代わりに金利7%(当時で)くらいだったらしいのでありえない話じゃないと思いますよ!
— corore (@corore269) June 8, 2018
貴重なお声をいただきました。
オフショアの金利で5%というのは、そうありえない話でもないとのことです。
ありがとうございます。
ではまた来週も読んで下さると嬉しいです!
ユウスイ